大会に向けて


8月16日(木)17:00~

 札幌市教育文化会館にて、前日準備です。皆様に配付する大会誌や楽譜をまとめました。ステージも出来上がると、札幌の先生方で合唱練習です。初めは、手稲東中・三沢真由美先生の指揮で声を合わせます。最後には、東京の渡瀬昌治先生の指揮で歌うことができました。本大会や、レセプションの中で披露いたします。こちらも、お楽しみに!



8月16日(木)13:00~

 いよいよ、大会前日となりました。今日は、共栄小学校に小中学生が集まり、最後の合同練習を行いました。「永遠のマーチ」の練習には、若松歓先生が駆けつけて指揮してくださいました。   

 今日の札幌は、涼しく雨模様です。大会にご参加の皆様、お気をつけてお越しください。



8月12日(日)

 合唱研東京支部の「2018 夏の合唱セミナー in東京」に、札幌から参加しました。会場はルミエール府中、講師は三宅悠太先生、山崎朋子先生、前田美子先生、渡瀬昌治先生、真鍋淳一先生、塚田真夫先生、横田純子先生で、充実のセミナーでした。

 懇親会では、全国各地の先生方と交流させていただきました。また、札幌大会宣伝の時間もいただいて、皆様に大会のお話をすることができました。全日本合唱教育研究会 全国大会 札幌大会、当日も参加を受け付けます。8月17日(金)は、札幌市教育文化会館へお越しください!


8月10日(金)

 NHK全国学校音楽コンクール・札幌地区大会が4日間の日程で行われました。コンクールはライバルでしたが、研究大会では札幌の仲間として合同演奏します。札幌のハーモニーをお楽しみに!

 

 今年度のNコン審査結果(金賞受賞校)を紹介します。

<中学校Aの部>

 琴似中、陵北中、あいの里東中、西野中

<中学校Bの部>

 真栄中、東白石中、幌東中

<小学校の部>

 月寒東小、幌西小



7月22日(日)

 この日はなんと、札幌市立幌西小学校合唱団の練習に、若松歓先生が来てくださいました!大会で歌う「ずっと…!」の演奏を聴いていただき、アドバイスをいただきました。また、幌西小の子どもたちからの質問コーナーでは、曲について、若松歓先生について、たくさんの質問で盛り上がりました。大会での演奏が楽しみです。



6月24日(日)

 北海道150年記念 150人のチェロ・コンサートが、札幌コンサートホールKitaraにて行われました。指揮は、田久保裕一先生。本研究大会で、指揮法講座を行います。

 この日は、事務局員も客席で鑑賞。チェロのやさしい音色を聴き、広い音域での響きの豊かさに感激しました。



6月9日(土)

 札幌市立月寒東小学校にて、小学校合唱団の合同練習を行いました。今年のNコン課題曲「出発」や、大会の研究演奏の「永遠のマーチ」、「札幌の風、四季の道」を練習しました。幌西小校長の足立教先生から、発声や曲づくりなど、たくさんのことを教わりました。札幌の小学校合唱団は、毎年合同練習を行っており、子どもたちも指導者同士も、仲良く高め合っています。



5月4日(金・祝)

 札幌コンサートホールKitaraにて、『スプリング・コーラスセレクション! 中学生スペシャル ~合唱に青春をかける中学生の歌声!市内中学校合唱部によるジョイントコンサート!~』が行われました。「札幌の風、四季の道」「永遠のマーチ」など、研究大会でも歌われる曲目も披露されました。Kitaraのオルガンと合唱との共演もとても素敵でした。札幌市の中学校合唱部は、各校合同での練習・講習会もあり、学校の垣根を越えて高め合っています。

 



1月28日(日)

 札幌市立月寒東小学校にて、北海道小学校合唱教育研究会・指揮法実技研修会を行いました。講師は、田久保裕一先生です。

 先生方への指揮法レッスンや、月寒東小学校合唱団への公開指導を行いました。

 先生方も子どもたちも、大変有意義な一日となりました。8月の指揮法講習も楽しみです。